紹介リレーで大量の漬物と野菜をいただく【冬の保存食を学ぶ第2弾】

SPONSERD LINK

 

皿盛り

前回の記事、

旬の柚子を種まで活用!添加物一切なし、地域の方が繋ぐ保存食を学ぶ

で、冬の保存食の一つ「柚子胡椒」の作り方を地域の方に教えてもらいました。

「柚子胡椒作ってますか??」

といろんな方に聞いて回っていると、

「柚子胡椒は作ってないけど、漬物はいろいろ作ってるよ」

と!

漬物は定番だけど、それぞれの家庭で味が違ったら面白いかも!

ということで、柚子胡椒に続いて宮崎県小林市野尻町の保存食特集第2弾は「漬物」

 

道を聞いたおじさんが運よく漬物作り名人だった!
<自慢の漬物①>4種のカラフル漬物

「柚子胡椒を作っていそうな方」

として紹介してもらった方の家を探して道に迷い、歩いていたおじさんに道を訪ねました

目的のお家はおじさんの親戚の家ですぐ側!

地域おこし協力隊で移住してきて、野尻の冬の保存食について取材しています

と伝えたところ、

「東京から来たの?せっかくだから野菜もっていきなよ!

と、畑に案内してくれました!

広い畑!

広い畑!

 

若き頃は自衛隊で全国各地を渡り歩き、30歳で地元に戻って繊維工場(今は潰れてしまったとのこと)で30年勤め、最近まで道の駅で働いていて、畑は趣味でやっているそうです。

こっちの人は趣味の域が広い!!

IMG_1540

育てている野菜の種類も多様で、しかも珍しい野菜がたくさん

こちらの写真は赤い大根「紅大根」。

色が綺麗で、サラダにぴったりとのこと。

IMG_1530

こちらは「サラダ白菜

その名の通り、生でサラダにして美味しい白菜だそうです!

初めてみる種を見つけては、奥さまと一緒に買ってきて植えてみる、

作ったことのないものを作るのが楽しみ。どんな風に育つかなと毎日待ち遠しくなるっとよ

オシャレな野菜がたくさんあって、わくわくしました!

IMG_1597

 

どどん!

漬物4種いただきました!

IMG_1618

サラダ大根・紅大根・小松菜・高菜の漬物

紅大根は甘酢漬け、他は塩漬け。

小さい大根かわいい!紅大根の甘酢漬けは、すっぱすぎず甘すぎず、味の加減が絶妙でした!

ほかにも数種類の漬物や柚子胡椒など作っていて、野菜も極力無農薬で作っているこだわりに溢れた方でした!

お土産に野菜もどっさりといただきました!

IMG_1587

偶然の出会いからこんなに良くしていただいて…

感謝です!

 

「○○さんが詳しいわよ!」地域ネットワークがすごい!
<自慢の漬物②>大根の生漬け&ぬか漬け

 

続いて、農家民泊の体験で何度かお世話になった加藤さん宅へ突撃訪問!

残念ながら加藤さん宅では漬物など保存食はあまり作らないそうで…

「うちは作らないけど、谷村さんのところはいろいろ作ってるわよ!」

と、別の方を紹介してくれました!

地域のネットワークはすごい…!

一人に聞くとリレーのように次の方の元へ行ける…!

 

すぐ近所とのことで道順を教えてもらい、谷村さん家へ。

初対面で突然の訪問にも関わらず、優しく対応してくださり…

「何も特別なものは作ってないよ・・」

と謙遜されながらも、2種類の大根の漬物をいただきました!

 

IMG_1627

色が濃い方が「ぬか漬け」、白い方が「生漬け」

ぬか漬けはこっちではあまり作らないそうですが(気温が高いから?)、谷村さん家では毎年、塩漬けの他にぬか漬けもつけるそうです。

「生漬け」は、洗って皮を向いた大根を塩づけして4~5日置き(この期間が長くなると塩っ辛くなりすぎる)、酢と砂糖を加え、寝かせて完成!

塩漬けする期間がポイントだそうです!

漬物の味付けや作り方は、家庭で代々伝わったものお友達同士で教えあって、知恵を深め繋いでいるとのことです。

大根の生付け、塩気の中にほんのり甘味がある「たくわん」味!

この味、美味しいけどスーパーで買うとめちゃ添加物だらけ

手づくりは余計なものが入っていなくて、愛情たっぷりだから嬉しいです!

 

お嫁さんに伝えていく味。野菜を語る4歳児!
<自慢の漬物③>絶品!ご飯とお酒が止まらない!瓜の酒漬け

谷村さんから「私よりもっといろいろ作っている人がいるよ。先輩なの」

と、またまた紹介していただき、次のお宅へ!

IMG_1577

こちら、「瓜の酒漬け」!!

瓜?

出展:http://www.kyoyasai.co.jp/season/06-4.html

出展:http://www.kyoyasai.co.jp/season/06-4.html

 

↑イメージはこんな感じです。

瓜は漬物以外に活用方法が少ないらしく、市場にあまり出回らないため、ご自宅で漬物にするために栽培されているそうです!

瓜+「有機の町」綾町で買った酒粕+砂糖

で作った、3年物の「瓜の酒漬け」がこちら!!

 

まるでラフランス?洋梨?みたいな綺麗な見た目。

お酒の味、塩気と甘味もしっかり染み込んでいて、絶品!!

ご飯にもお酒にもぴったりで、慎太にも大好評でした。

お嫁さんと一緒に漬けているそうで、家庭の味を次の世代に引き継いでいる姿がとても素敵だなーと温かい気持ちになりました。

そして…4歳のお孫さんが「うちの野菜あげるよ!畑に行こう!」と、野菜を持たせてくれました…!

「ネギは洗って切ってサラダに混ぜてドレッシングかけると美味しいよ」

など、さらりと説明してくれて、本業が畜産農家さんで牛のエサになる飼料の話や(難しい言葉は使わずにですが)、野菜の話をキラッキラした瞳でたくさん教えてくれました!

生まれたときからずっと、食ができる過程を五感で感じる環境にいるって、すごいなー!と思い、自然に囲まれた場所で子育てするってやっぱりいいな!と思わせてくれた出会いでした。

 

 

慎太の相談小屋はじめました。
絵美の聞き書きはじめました。
チョロの動画送付はじめました。

繋ぎ屋オススメ

繋ぎ屋のオススメ本/グッズ一覧

転職/働き方コーナー

全国の会社から面接オファーが届くMIIDAS(ミーダス)
働きながら移住先を探す全国リゾートバイト!【毎日更新】転職の定番リクナビNEXT

東京から宮崎に移住しました!

「#移住日記」書いてます。
宮崎県小林市で地域おこし協力隊やってます。

お知らせコーナー

繋ぎ屋で提供中のサービス一覧
繋ぎ屋商店始めました。
安全な食を求める方に向けて”マイ契約農家制度”を推進しています。

SPONSERD LINK

ABOUTこの記事をかいた人

Emi

北海道函館出身の86世代。自然の中で食・住・ナリワイを創る暮らし目指して、2015年9月26日から夫婦で東京から宮崎県小林市野尻町へ移住。広告営業、地域情報誌の記者編集、広報などを経て、現在は地域おこし協力隊&聞き書きライターとして活動中。 広報PRの仕事や聞き書き本の制作・ハーブを中心とした畑づくりをしながら、移動式古書カフェ・ゲストハウスオープンへ向けて準備中です。