【1箱20万円の宮崎太陽のタマゴ】農家さんに聞いたマンゴーができるまで

SPONSERD LINK

宮崎県が誇る完熟マンゴー「太陽のタマゴ」が、4月7日解禁され初競りが行われました。

初競りの最高額は、1箱(2個入り)20万円!!

 

「太陽のタマゴ」とは??

完熟マンゴーの中でも糖度15度以上、重さ350グラム以上、鮮やかな紅色をしているなど、厳しい条件をクリアしたものだけが選ばれます。

今年は生育が良く、7日は去年の2倍以上が全国の市場に出荷され、宮崎県内では、今年約1090トンの完熟マンゴーの収穫が見込まれ、このうち10~15%が「太陽のタマゴ」として販売される見込みです。

 

マンゴーってどうやってできるの??

マンゴーは沖縄や宮崎でも日南や宮崎市など、温かい亜熱帯地域で育っているイメージだと思いますが、

標高およそ180メートル、冬は雪も降るような中山間地域の小林市野尻町でもマンゴー栽培が盛んなのです!!

宮崎県内のマンゴー出荷量も3,4番目に入るほどで、宮崎完熟マンゴーの生産を支えています!

野尻でなぜマンゴーが栽培されたのか…?

その背景は別記事で紹介したいと思います!

今回は、マンゴ―栽培の現場で聞いた、マンゴーができるまでをお届けします!

 

こちらが、苗を植えたところです。

最初に苗を植えてから、採算がとれるように収穫できるまでは、およそ3年かかります。

(1年目でも収穫はできますが、量が少ない)

縺薙・繧吶↑縺イ繧呻シ墓怦蛟呵」懃判蜒・DSC02372

 

苗が育ち、芽が出ます。

縺薙・繧吶↑縺イ繧呻シ墓怦蛟呵」懃判蜒・DSC02840

 

芽が出てから、およそ1か月で花が開きます。

緑の茎部分もだんだんとピンク色に変わっていきます。

花が咲く時期は、甘いお花の良い香りがハウス内に漂い、お花畑にいる気分になります。

DSC_1644

 

花が咲き始めると、ハウス内にミツバチを入れて、ミツバチたちに受粉してもらいます。

1つのハウスに巣箱を4箱ほど置くので、ハウス内には何万匹の蜂がお仕事をしています!

受粉して実ができた状態がこちらです!

緑色の丸いのが実です。

一つの木に、ものすごい数の実がなるのです…!

これが全部マンゴーになったら、すごいですが、これでは大きくならないので、

親指の先くらいの大きさまで実が育った後に、摘果作業を行います。

 

十数年マンゴー栽培を続けている農家さんも「毎年実がなるまではプレッシャーがある」と言っていて、今年も無事に実がなるか保障はないので、慎重に大切に育てていきます。

DSC_1646

この摘果作業が一番神経を使って大変だそうです。

何千個とある実を一つ一つ確認して、大きくなりそうな実を1つの枝に1個残して、ほかは摘みます。

ものすごい数を、大きくなりそうなのを見極める必要があるので、ものすごい集中力を使います・・・

 

摘果作業をしてから、およそ4ヵ月が経つと、出荷できるくらいの大きさに成長します!

このくらいの大きさになると、一つひとつの実を手作業でネットをかけていきます

そして、葉っぱが実に当たらないように、当たりそうなところはホチキスで葉っぱを止めます。

少しでも実に葉っぱがあたると、傷がついたり、綺麗に色がつかなくなるからです。

これも全て手作業…!

DSC_1630

「マンゴー七変化」という言葉があるそうで、

緑色の状態から、徐々に紫っぽく色が変わり、そして4~5日経つと・・・

綺麗な赤色になります!!

DSC_1603

綺麗な色で、近づくと、とってもとっても甘~い香りがします!

「収穫の時期は、朝一番にハウスに入ると、ハウス内に甘い香りが充満していてすごく幸せな気持ちになるよ」

1個でもとても甘い良い香りがするので、これがハウス全体になったら・・・

もう幸せ空間ですね!

 

赤く色づくと収穫どきで、自然とぽとりと実が落ちて収穫します。

こちらが採れたてのマンゴー!!

12969216_1011904528887556_319032782_n

濃厚でとっても甘かったです!!

 

甘くて美味しいマンゴーは、創り手の方々の手間暇と楽しさパワーのおかげでできている

マンゴーができるまでの過程を農家さんに聞き、実際に作っている現場を見せてもらい、膨大な量を一つ一つ手作業で丁寧に、

「ここまでやるのか!!」

と驚くほどきめ細やかに作っていることを知り、とても驚きました。

マンゴーが高い理由は納得です。

IMG_2544

マンゴーを作っている農家さんにお話を聞くと、

とびっきりの笑顔で

初めてマンゴーを食べたとき、こんなに甘くて美味しいのか!と感動して、これを多くの人に食べてもらいたいと思って、マンゴー栽培を始めて、栽培面積も増やしてきました。

マンゴー作りは本当楽しいよ!特に収穫のときの喜びは、誰にも渡したくないくらい!マンゴーをやっててよかったなといつも思いますね」

と教えてくれました。

言葉だけでなく、表情からも本当に楽しく幸せを感じながら、マンゴーを作っているんだなぁと伝わってきて、

手間暇かけて、創り手の方も幸せを感じて栽培されているマンゴーだからこそ、

こんなに美味しい、完熟マンゴーが生まれるんだな!と実感しました。

 

マンゴーはこれからの時期がまさに旬!

小林市野尻町では、毎年大大好評という「メロン・マンゴーフェア」(驚きの価格で地元産のメロンとマンゴーが販売されるイベント)が、今年も開催されます!

日時:2016年5月28日(土) 8時30分~

場所:のじりこぴあ(宮崎県小林市野尻町)

数量限定なくなり次第終了!

 

カートで大量に買いに来る方がたくさんいるそうです!

私も初めてなのでとても楽しみです!

お近くの方はぜひお越しくださいー!!

 

合わせて読みたい!
日刊繋ぎ屋マガジン(平日毎日更新)

はてなブログも開設しました
Tsunagiya Magagine

繋ぎ屋オススメ本のまとめ
Tsunagiya Library

SPONSERD LINK

ABOUTこの記事をかいた人

Emi

北海道函館出身の86世代。自然の中で食・住・ナリワイを創る暮らし目指して、2015年9月26日から夫婦で東京から宮崎県小林市野尻町へ移住。広告営業、地域情報誌の記者編集、広報などを経て、現在は地域おこし協力隊&聞き書きライターとして活動中。 広報PRの仕事や聞き書き本の制作・ハーブを中心とした畑づくりをしながら、移動式古書カフェ・ゲストハウスオープンへ向けて準備中です。