田舎暮らし、地方移住を考えてる人にはお試し移住制度がオススメ

SPONSERD LINK

僕らは割とさくっと移住を決めたタイプなのですが、じっくり移住を考えたいという人はお試し移住制度を活用しみるのもありだと思います。

僕らの移住した宮崎県小林市にもお試し移住制度があって。

本市への移住・定住を促進し、人口の増加による市の活性化を図るため、移住希望者の生活体験及び移住準備の利用に供する小林市お試し滞在施設を運営します。(小林市HP

1日1000円で最大14日間滞在することが可能。部屋は3LDKと広く市内中心部なので、じっくりと小林を見て回ることができます。

他の自治体も活発にお試し滞在制度を拡充していて、ググればいくらでも出てきます(正直知らなかった)。

高知家で暮らす。 お試し滞在施設 – 高知県庁

島根 お試し暮らし体験施設一覧

お試し移住|新冠町

【移住の窓口】 北海道の移住お試し住宅リスト

ほんの一部ですが、各県各市町村がこうしたお試し滞在施設を公的に開放しているので、気になる県、好きな県への移住を考えたい方は1週間くらい時間を作って行ってみるのもいいんじゃないでしょうか。

移住ってやはり観光とは違いますし、そこに根をはって生きていく以上、ある程度観光すべきところはまわりきってからが本番な気がします。もう行くとこなくなったなと、滞在先での非日常感がなくなって、旅行気分がある程度薄らいでからが、本格的な移住検討期間かと。そう考えると2日、3日というのはまだ旅行者気分が抜けません。

最低でも一週間とかのまとまった期間をそこで過ごしてみるといいんじゃないかな。そうすると、なんでもない日常をそこでどう過ごせるのかのイメージができるし、どんな人が住んでいるのか、街の人の気質はどうなのか。なんとなくですが少しずつ見えてくる。

非日常ではなく、日常の目でどう見えてくるか。非日常から見える景色って、どこかやはり他人事だし、リアルな生活とはまたかけ離れたものだと思うんですよね。もちろん考えすぎても移住に一歩踏み出せない。

正直どこに行っても完璧な街なんてないですし、どこの地域に行っても合わない人もいる。住むってのはそういうもんですから、そこを踏まえた上で、そんな嫌なこともあるけれども、その街に居たいと思えるかどうか?って基準で見てみて、イエスが出せる地に出会ったらそこに決めちゃえばいいんだと思います。

SPONSERD LINK

ABOUTこの記事をかいた人

Shinta Hosokawa

岩手県出身の86世代。2015年10月、東京から小林市へ地域おこし協力隊として移住。情報発信からの現地滞在、新たな人の流れを作るべく。メディアを育てつつ、ブックカフェ兼ゲストハウスというリアルな箱を準備中。